【IT論考β】 慣れるまでの効率悪化は投資と捉える。[#393]

IT

■ 世の中に同じ結果を得るのに
  複数のやり方があることも
  少なくありません。
  
  完全に好みで使い分ければ
  よい場合もあれば、
  
  分かりやすさや効率に大きな
  差がある場合もあります。
  
  
■ ITを使いこなすにおいても
  そのような場面にはよく
  遭遇します。
  
  高機能なデバイスやソフトは
  複雑さがあるゆえ
  
  初心者向けの操作方法と慣れた人
  向けの操作方法が用意されている
  ことが多いのです。
  
  初心者向けの操作方法は当然
  分かりやすさを重視しています。
  
  それ自体は良いことなのですが
  細かな設定が出来なかったり
  
  繰り返し同じことをやるには
  非効率だったりとデメリットも
  あります。
  
  
■ 例えば、質問に答えていくと
  所望の結果が得られるウィザード
  形式の操作は分かりやすいですが
  
  何度も同じことをやる場合には
  むしろ手順が増えて面倒です。
  
  
  そのようなわけで、慣れた人には
  分かりやすくはないけれども
  
  より効率的に操作ができる方法が
  用意されるのです。
  
  
  ショートカットキーなどもその
  一種と言えます。
  
  知らなければ使いこなせないですが
  覚えれば非常に効率があがります。
  
  
  このように複数の操作方法が
  用意されている場合、
  
  より効率的な方法に移行する時が
  もっとも効率が落ちます。
  
  
  慣れないと使いこなせない
  操作はある程度の訓練が必要です。
  
  訓練期間中はどうしても効率が
  落ちるのは致し方ありません。
  
  だからといって、ずっと練習を
  しないといつまでも習得できず、
  
  結果として非効率な方法を続ける
  事になってしまいます。
  
  
  この一時的な効率悪化を「投資」
  と捉えて我慢できるかどうかが
  
  その先の成果を分けるといっても
  過言ではないでしょう。
  
  
■ いつも時間におわれていると
  そういった効率悪化に耐えられず

  結果としてさらに時間に
  おわれることになります。
  
  緊急ではないが重要なことに
  しっかりリソースを投下せねば
  なりませんね、、。
  

 今日の【まとめ】
 ■ 同じ結果に至る道は複数あることも
 ■ 多くの場合より効率的な方法は訓練が必要
 ■ 訓練時の一時的な効率悪化に耐えることがキモ

タイトルとURLをコピーしました