ITエンジニアが論理的に/ロジックでいろいろ考えてみるblog 進化途中なのでいわゆるβ版。

アーカイブ:2015年 8月

【IT論考β】 ITはITであって、それ以上でもそれ以下でもないと心得よ。[#205]

2015.08.31

■ 近頃、巷では「ITが仕事を奪う」的な話題が   多いような気がします。      ITが人間の仕事を代替するようになるというのは   ある程度は事実です。      電話の自動交換機によってオペレータは   ほとん…

詳細を見る

【IT論考β】 知的プロフェッショナルはノートパソコンを持ち歩くべきか否か?[#204]

2015.08.31

■ スタバ(カフェ)に行けば必ずといっていいほど    「ドヤリング」     ※スターバックスでMacBook Airをどや顔でいじる行為。       近年では、スターバックス以外の場所であっても       ドヤリングと呼ぶこと…

詳細を見る

【IT論考β】 SNSに使われないように気をつけよ。[#203]

2015.08.29

■ SNSという存在が登場してから   なんだかんだで10年近くなります。       (時がたつのは早いもので、、)       日本だとmixiが最初に普及したような   気がしますが、      現在の主流は       ・Face…

詳細を見る

【IT論考β】 スマートフォンどれだけ使いこなしてますか?[#202]

2015.08.29

■ いまやWebサイトの閲覧数はPC経由よりも   スマホ経由のほうが多くなりつつあるので、      ほとんどのビジネスパーソンはスマホを   所持していることでしょう。         ただ、それをどれだけ活用できて…

詳細を見る

【IT論考β】 投資対効果は絶大なるも、躊躇してしまうシステム化。[#201]

2015.08.28

■ 何ごとであっても、     「投資」     である限り、     「リソースを手放す行為」     が先に発生します。       それが金融投資であれば、   お金を先に投下する(=手放す)ことになりますし、     自己投資であ…

詳細を見る

【IT論考β】 困ったときの「再起動」[#200]

2015.08.27

■ IT機器を使ってると誰しもトラブルに   見舞われます。      (残念ながら全くトラブルの発生しない    デバイスなど存在せず…)           トラブルシューティングは   ITのスキルが試されるので…

詳細を見る

【IT論考β】 RSSリーダ? とりあえず、feedlyでどうよ?[#199]

2015.08.25

■ いまや情報発信にWebサイトを活用するのは   極めて一般的です。むしろ必須なくらいです。      当然、情報を求める側もそれを前提に   行動します。      多くの人が日々、ググっていることからも   それは…

詳細を見る

【IT論考β】 定期購読雑誌を電子化してしまうのはありか?[#198]

2015.08.25

■ 電子書籍の普及に伴い、雑誌も電子版が   併存するものが増えてきました。      雑誌には毎号が勝手に(?)送られてくる   定期購読という仕組みがありますが、      果たしてこれを電子版の雑誌で利用すべきか否か…

詳細を見る

【IT論考β】 出題者の意図がわかるようになったとき、本当に修得したといえる。[#197]

2015.08.24

■ 筆者は、ITに関する知的プロフェッショナルだと   標榜させていただいておりますが、      IT業界には色々と資格試験があります。         メジャーなところだと、経産大臣が認定する   情報処理技術者試験…

詳細を見る

【IT論考β】 検索サイトを検索してくれる、串刺し検索サイト。[#196]

2015.08.23

■ いまや出張の手配などは旅行会社に行かずとも   ネット上で完結できるようになりました。      交通機関の予約もネットで出来ますし、   ホテルも簡単にネットで予約ができます。      慣れた場所への出張ならば …

詳細を見る

feedly・RSSで最新情報を購読

follow us in feedly

2015年8月
« 7月   9月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

おすすめ記事

登録されている記事はございません。