2012-10

未分類

ITの最大のセキュリティホールは昔から人間なわけで。

最近、ネット上で殺人予告などを行ったと思われる人物を逮捕したら、その自分はPCを乗っ取られただけで、誤認逮捕だった可能性が高いということで物議を醸しています。新手の手法かのような報道やコメントもありますが、攻撃者が他人のコンピュータを使うと...
未分類

BYODに関するSEの憂鬱。

もう一本BYODネタで。もうちょっとSEである筆者に身近な視点で。SEであり、電子ガジェット好きな筆者のは率直なところ、「BYODいいよねー。自分のiPhoneもiPadも会社で使いたいわ〜」。一方で、顧客のシステムを構築して運用するSEと...
未分類

安易なBYODは労働者にとっても諸刃?

スマートフォンとタブレットの急速な普及でBYODというワードがIT業界ではホットになりつつあります。BYODという単語を知らずとも、自分のスマホやタブレットを仕事で使えたらいいのに、と考える人は増えていることでしょう。しかしBYODは働く側...
未分類

思考のアウトプットというのはわき水みたいなもので。

湧水というのが、いつか降った雨(雪)だというのは誰しもが知るところですが、ではいつの雨かといわれても正確なところはわかりません。降った雨はいずれわき出るかもしれないし、そのまま川に流れてしまうかもしれません。人間には朝起きてから夜寝るまで大...
未分類

消費しているのはモノではなく時間?

秋の夜長に『第四の消費』を読みながら、これからはモノを所有するという概念が稀薄になっていくのかもしれないな、などと考えました。著書は消費の変化について論じており、なかなか興味深い主張をしています。まぁ過去の意味づけはその妥当性を検証する必要...
未分類

キャリアが真に「キャリア」になる時代。

docomoが冬モデルの発表会を行ったようです。全機種Xi対応ということで、いよいよLTEの本格到来といったところでしょうか。記者の「iPhoneの取り扱い予定は?」という質問に対し、やはり「ない」と答えたようです。ネットワークの土管化は避...
未分類

定量表現の限界。もちろんいつものアナロジー。

社会人になると研修などで「定量表現を盛り込むようにしましょう」などいうのがよく出てきます。定量の対義語は定性です。「100点満点で70点」というのが定量表現で、「結構いい点数だった」は定性表現ということになります。あるいは、「何月何日まで」...
未分類

とりあえず白地図を用意するのはトップダウン。

小学校の頃を思い返すに、社会科で配られる地図は段々と広くなっていったような記憶があります。最初は自分たちの学区やその周辺で、その後に市区町村に広がり、都道府県へと広がっていく。世界地図がどの時点で登場するかは忘れましたが、自分自身を起点とし...
未分類

節約家が節約できるのはそれ相応の理由があるようで。

年収一千万円というと平均世帯年収を上回るはずですが、FPが書く節約術の本などでは「年収一千万円の世帯でも貯蓄が100万あるかないかという世帯は結構ある」などとも書かれます。すべてのものに対してそこそこの支出をしているとそうなりやすいんだそう...
未分類

国内に家を買おうとする人が多いのだからやっぱりドメスティックな企業が多い?

 ワンルームマンションの新規着工が減っているようで。(元記事)高齢化と晩婚化と少子化は単身世帯の増加を招くことは明らかなのに、規制の力によって需要の逆をいかせるとはなんとも……な状態です。地方分権化がすすむと、自治体への権限移譲が進むはずで...