ITエンジニアが論理的に/ロジックでいろいろ考えてみるblog 進化途中なのでいわゆるβ版。

【IT論考β】 技術的にはできるかもしれないが…。[#394]

2016.04.04

■ 近頃は人工知能(AI)がちょっと
  したブームになっています。
  
  このまま多くの職業がAIに
  取って代わられるのか?
  
  という話も出ていますが
  果たしてそう進むかどうか…。
  
  
■ AIの前にコンピュータが基本的に
  得意とする仕事すらまだまだ
  世の中には残っています。

  コンピュータは飽きることもなく
  ミスをすることもありません。
  
  つまり
  「同じことを繰り返し高速に実行」
  することに長けています。
  
  
  その観点で行けばすでに
  なくなっていてもよい仕事は
  そこかしこに見つかるはずです。
  
  まだIT化されていない理由は
  ケースバイケースでしょう。
  
  ただ、なんらかの理由があって
  現存しているはずです。
  
  もちろん、その理由が本当に
  合理的かはわかりません。
  単なる言い訳の場合も多々ある
  でしょう。
  
  
  変化を喜んで受け入れる人は
  そう多くはないようで、
  
  色々と理由をつけては現状維持
  することも現実には多いのです。
  
  
■ 技術的に解決されることと
  実際にそれが普及することは
  別問題という事です。
  

今日の【まとめ】
 ■ AIの進化は著しいが仕事が奪われるかは微妙
 ■ IT化されずに残っている仕事も多数ある
 ■ 技術的に出来ても実行されるとは限らない

LINEで送る
[`evernote` not found]

■ ITの力で個人の生産性を向上させる情報を 日刊でお送りするメルマガ登録はコチラ!

ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、登録ボタンを押してください。

関連記事

feedly・RSSで最新情報を購読

follow us in feedly

2016年4月
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

おすすめ記事

登録されている記事はございません。