【IT論考β】 「ITを活用しよう」と思った時点でズレている。[#269]

IT

■ ITがもはやビジネスや日々の生活に
  欠かせない存在になっています。
  
  筆者は、そんなITとの付き合い方
  について色々お伝えしていますが、
  
  「最後はデジタルよりもアナログ」
   (=ITではない何か)
   
  が持論です。
  
  
  【ITとはEnablerであって
        Providerではない。】
  https://tech-se.net/blog/2014/05/548
  

  でも書きましたが、ITは「手段」でしか
  ありません。
  
  
■ つまり、ITよりも前に
  「解決したい課題」や「実現したいこと」
  が先に来なければなりません。
  
  何かを成し遂げたいという希望に
  対して、「ときに」ITという選択肢が
  選ばれるべきなのです。
  
  
  世を見た渡すと
  「ITを活用しないと生き残れない」
  という言説が流布されており、
  
  ある一面では事実ではあるのですが、
  
  それに踊らされて
  「ITをいかに活用するか」
  から問いを始めると見誤るでしょう。
  
  
  問うべきはより本質的な課題や目標
  であり、それはITの世界にはないはずです。
  (IT業界の人間を除けば)
  
  
  課題や目標がハッキリしてはじめて、
  そこにITを投入して解くか否かを
  検討すればよいのです。
  
  (もちろん、ハマればITは多いに
   貢献してくれることでしょう)
   
   
■ などと書いてみると
  『7つの習慣』のひとつである
  
  「目的を持って始める」
  
  がいかにに重要かがわかりますね。
  
  
 今日の【まとめ】
 ■ ITありきで物事を捉えると見誤ることも
 ■ 課題や目標をハッキリさせることが先
 ■ やはり、目的を持って始めることが大事

タイトルとURLをコピーしました