【IT論考β】 ベンチマークソフトの結果は参考程度に。

IT

■ コンピュータの世界には「ベンチマークソフト」
  というのがいくつもあります。
  
  異なるコンピュータの性能を比べるために
  作られた性能測定用のソフトです。
  
  
  たいていのソフトはベンチマーク結果を
  スコアとして提示してくれるので、
  素人でも簡単に優劣の判断ができます。
  
  
  それはそれでいいことなのですが、
  ベンチマークソフトは万能ではありません。
  
  
■ 一口にコンピュータの性能を測るといっても
  どのような処理を重視するかでスコアは変わります。
  
  ベンチマークソフトはなるべく実際の利用に
  近い処理を再現するものが多いですが、
  
  コンピュータの使い方自体が多種多様な以上
  どんなシーンにも有効なベンチマークは存在しません。
  
  
  したがって、ベンチマークの結果と
  実際の体感速度が乖離するなんてことも
  なくはないのです。
  
  
  したがって、あくまで参考として
  用いるのが適切でしょう。
  
  
■ ところで、「ベンチマーク」という概念自体は
  知的プロフェッショナルなら持っていても
  よいかもしれません。
  
  自らの状態や、アウトプットの精度を
  なんらかの定量的(あるいは目に見える)な
  モノとして比較可能にするということです。
  
  主観というのはアテにならないもので、
  「気分」として調子が良く/悪くても
  
  それが以前と比べてどうなのかは
  あまり正しく認識出来ないものです。
  
  (熱っぽいと思っても、体温計が
   なければどの程度の熱か分からないように…)
   
  
  そんなときに、何かしら客観的な指標があると
  非常に便利なわけです。
  
  
  何をベンチマーク指標とすべきかは人によって
  違うでしょうが、
  何かしら持っておくと自らの好不調を測るのに
  役立つのではないでしょうか。
  
  
 今日の【まとめ】
 ■ コンピュータの性能を測るベンチマークソフト
 ■ 必ずしも体感速度と一致はしないので参考程度に
 ■ 知的プロフェッショナルも何らかのベンチマーク
   指標があると便利

タイトルとURLをコピーしました