モバイルデバイスとGPSが生み出すキラーコンテンツ。

IT

携帯電話にGPSが搭載されるようになったのはいつ頃からでしょうか。スマートフォンになる前からありましたが、モバイルデバイスとGPSという組み合わせが生み出した地図サービスは、なかなかのキラーコンテンツでしょう。

お店やイベント会場の周辺地図のプリントアウトして出かける。入念な準備が必要なときはそれもありですが、いまではそこまでする必要もなくなりました。スマートフォンの地図アプリに会場の名前や住所を入力すれば、現在地を含めて地図が表示することが可能です。いまでは、ナビゲーション機能も付加されていたりするので道順すら考える必要がなくなりました。

スマートフォンは常時インターネットに接続可能なので、必要な情報は随時ネット上からダウンロード可能です。出かけた先で近くのお店を調べることも出来ますし、もちろん、そこまでの道順も知ることができます。

こうなってくると、ナビゲーション専用、しかも車でしか使えないカーナビというのは今後どうなるのでしょうか。すでにスマホでのカーナビアプリは複数リリースされています。電波の入らないところでも使えるように地図を端末側にダウンロード可能なものもあります。

車載型のカーナビは車からの車速パルスを受け取っているので正確性については多少のアドバンテージがありますが、スマホのGPSの精度もなかなかのものなのです。多少の妥協を許せばすでにカーナビとしても実用に耐えるレベルです。

実際にiPhoneは Apple CarPlay という仕組みを打ち出して、スマホとカーナビを統合する方向です。それはある意味必然的な流れではあるのですが、こうしてまたひとつアメリカ発のサービスが日常に浸透してくるのですね。

ソフトウェアになった瞬間に弱くなる日本をここでも見せつけられるわけです。

タイトルとURLをコピーしました