ほぼエッセイ

ほぼエッセイ

人口動態で「すでに起こった未来」を見てみると…。

「5年先、10年先を考える」などというと長期目線な気がしますが、日本だと平均寿命が80歳とかになってるわけです。そこまで生きる前提だと、自分はまだ半分も生きていないわけで、30年ぐらい先を考えてみないとなぁと感じています。ドラッカーのいう「...
ほぼエッセイ

家計簿をつけるにしても「目的をもって始める」ことが重要で。

ここしばらくお金を管理するための記録について考えてきました。記録する手段として有力な候補はアカウントアグリケーションサービスなのですが、これを使うにはリスクをテイクする必要がありますよ。というのがここまでの結論です。お金を管理したくばまずは...
IT

お金を管理するにはアカウントアグリケーションサービスが有効?

記録されていないものは管理できないので、お金を管理したくば記録する方法を考えましょう、というのが前回のお話でした。今回はその有力候補である、アカウントアグリケーションサービスについて考えます。アカウントアグリケーションサービスとは、各種のネ...
ほぼエッセイ

お金を管理したくばまずは記録する手段を考えることから。

人間の記憶というのはあやふやなので、記録されていないものは管理のしようがないことになります。というわけで、お金の管理をしたければ、お金の(出入りを)記録する必要があります。つまり家計簿ですね、個人の場合は。企業だと簿記になるんでしょうか。ち...
ほぼエッセイ

何も考えないで生きていると高校選択が人生の岐路?

よく聞く法則の一つに自分の収入は日頃付き合っている5(10)人の収入の平均になるというものがあります。この法則が統計的な裏付けをどの程度持っているかは知らないのですが、経験的にはかなり当たっているように感じます。そしてよくよく考えてみると、...
IT

スマホで外の世界に出るには身を守る術を知ることも必要で。

「ITが車と同じ存在になった世界。」では、ITの車化にスマートフォンが一役買っていて、ガラケーから移行したユーザのとらえ方はケータイ≒スマホであろうと考えました。しかし、実際にはケータイ≒スマホどころか、ケータイ≠スマホ(≒パソコン)なので...
ほぼエッセイ

コミュニケーション能力に内包される能力

「大事なのはコミュニケーション能力」と言われ続けて何年がたつでしょうか。確かにコミュニケーション能力は生きていくためには必要不可欠ですが、かけ声ばかりが目につきます。コミュニケーション能力とは何を指すのか定義が曖昧で、具体的になにが出来れば...
ほぼエッセイ

内面的世界のコントロールこそ重要。

ここ二週間で何人かの方からお話を聞く機会がありました。それぞれテーマだったり立場は違ったので話のコンテンツとしては共通点はないのですが、どう生きるかという点では同じ帰結を見いだすことが出来たのです。ひとつは適切な自信を持っていることが重要だ...
ほぼエッセイ

情報に対価を払うことでバイアスを買う。

前回は、「ネット上では情報の次数に気をつけよ。」ということで、ネット上の情報について次数の観点から考えてみました。今回は、ポジショントークを切り口に考えます。前回のエントリ内の単語で言うとバイアスです。人間が何かを発信する以上、それは多かれ...
ほぼエッセイ

やはり百聞は一見にしかず。

平日だったのですが少し足を延ばして勉強会へ。本の著者の講演を聞きいてきました。やはり、本で読むのと、実際に著者の口からリアルで話しを聞くのではインパクトが違います。質疑応答をすることで疑問点もクリアになるので理解も深まります。また、本には書...