tech

IT

【IT論考β】 マウスを使うのならマウスジェスチャーぐらいは使っておこう。[#138]

■ 前回はキーボードの活用をオススメしましたが、  とはいえマウスの利用はなくなりません。   Webの閲覧をキーボードだけで行うのは  不可能ではありませんが、非効率です。   アウトプット時のデバイスはキーボードが  中心となりますが、...
IT

【IT論考β】 ラップトップパソコンはマウス・トラックパッドのない生活に慣れるための訓練機。[#137]

■ マウスという存在がパソコン操作を  簡単にした功績は多大です。   キーボード入力に不慣れでも  Webを見るくらいなら  すぐに出来るようになります。    一方で、マウス(トラックパッド)に  慣れきってしまい   キーボードの能力...
IT

【IT論考β】 割引(早割)の名の下に時間を売り渡してはいないか?[#136]

■ 宿泊施設や交通期間などでは   「○○日前までの予約で」   という条件付きで、  安価になることが多々あります。   いわゆる「早割」の類いです。    航空機のチケットではよく使われますし、  高速バスや新幹線などでも設定がみられま...
IT

【IT論考β】 電化製品ならとりあえず「価格.com」でいける。[#135]

■ ネット通販をする人ならば御用達であろう  サイトが「価格.com」です。   価格を比較するサイトの老舗であり、  いまでも抜群のパワーを誇ります。  ■ 最近は商品機能の比較を  価格.comの中で行うことも想定した  サイトのつくり...
IT

【IT論考β】 航空機 V.S. 新幹線。重要なのは移動時間ではなく…。[#134]

■ 交通業界には「4時間の壁」というのが  あるそうでして、   移動時間が4時間を超えるか否かで、  飛行機と新幹線のどちらが選ばれるかのシェアが  逆転するようです。    新幹線で東京から西へ向かう場合には、  東京〜広島が4時間をわ...
IT

【IT論考β】 円安はITサービスの価格を押し上げる。[#133]

■ 先ごろ、AmazonがKindle Paperwhiteの  新版を発表しました。      お値段はWi-Fi(広告付きモデル)で  14,280円と前のバージョンよりも値上がりしています。  (Prime会員は4000円引きのキャン...
IT

【IT論考β】 ノンフィクションに強そうで強くないネット界。[#132]

■ インターネットとSNSによって  誰もがニュース記者となりうる時代です。    実際、大きな事件・災害の場合には  個人が撮影した写真・動画がネットに掲載されます。    それら、TVなどの既存メディアに  使われることも多いようです。...
IT

【IT論考β】 非同期コミュニケーションを強引に同期化するSNS[#131]

■ 最終的にどうなるかは不明なものの、   いまのところ、      SNSはそれなりの存在感を維持し続けています。         SNSで行われるコミュニケーションは   基本的には非同期コミュニケーションです。      1:Nのコ...
IT

【IT論考β】 梅雨の時期はスマホで雨雲レーダー情報を。[#130]

■ 梅雨の時期は雨がふったりやんだりするので、   天気予報が気になるところです。      最近はゲリラ豪雨も増えているようなので、   外出先でも天気予報はチェックできると   安心です。         スマートフォンにはお天気情...
IT

【IT論考β】 地図アプリ最強決定戦?![#129]

■ スマートフォンには欠かせない存在なのが地図アプリです。   最も有名なのはGoogle Mapでしょうが、   地図アプリは他にもあります。      果たしてどれを使うのがよいのでしょうか?      色々と好みもあるでしょうか...