■ 写真をうまく扱えるクラウドストレージ
は各種ありますが、
どれを使うかは悩ましいところ、、。
筆者はDropboxの有料会員なので
メインはそちらですが、
サブバックアップとして
「Google フォト」も使っています。
※バックアップも必要に応じて
二重化する必要があるという話は
また今度、、笑
■ Google フォトは、
それまでGoogle+の一機能だった
「Google+ フォト」から分離された
サービスです。
まぁ端的にいうとGoogleのアカウント
さえあれば、
簡単に使えるようになったのです。
(Google+ フォトはGoogle+が共有を
コンセプトにしたSNSなんで、
単に写真を管理したい人には難解
でした、、)
■ スマートフォンで撮った写真は
アプリをインストールすれば、
お手軽にバックアップできます。
iOS(iPhone/iPad)版
https://goo.gl/thOyrp
Android版
https://goo.gl/zr6PF5
アプリを初回起動時に
いろいろと聞かれるので
それに答えれば設定は
簡単の行えるでしょう。
「写真と動画のアップロードサイズ」
で『高品質(無料、容量無制限)』を
選択しておけば、
「無料で容量無制限」に使えます。
1600万画素を超える写真は自動的に
リサイズ(縮小)されますが、
1600万画素を超えるかが気になるのは
デジカメを使うときぐらいでしょう。
というわけで、スマホの写真に
関しては特に制限もなく使えます。
なお、写真はデータ量が大きいので
バックアップはWi-Fi環境下だけに
制限するよう設定するのが無難です。
■ ちなみに、写真を共有することも簡単に
行えます。
アプリかブラウザで共有したい
写真を選択していき、
共有用のリンクを生成するだけで
OKです。
※URLが流出すると誰でもみれるので
機密性の高い写真共有には向きません
(特定の人にだけ見せたいときなど)
スマホの写真をバックアップしてない方は
お手軽・シンプルになった
Googleフォトを活用してはいかがでしょう?
今日の【まとめ】
■ Googleフォトは写真向けクラウドストレージ
■ 1600万画素までの画像なら容量無制限で無料
■ スマホなどからの自動アップロードにも対応
【IT論考β】 クラウドに写真のバックアップ 〜Googleフォト編〜[#268]
