【IT論考β】 SNSに使われないように気をつけよ。[#203]

IT

■ SNSという存在が登場してから
  なんだかんだで10年近くなります。
  
   (時がたつのは早いもので、、)
   
  日本だとmixiが最初に普及したような
  気がしますが、
  
  現在の主流は
  
   ・Facebook
   ・Twitter
   ・LINE
   
  あたりでしょうか。
  
  
  それぞれ特徴が違うので、全てを使っている人もいれば
  なにかを集中して使っている人もいるでしょう。
  
  
  どのように使うのもアリだと思いますが、
  問題は
  
   「目的意識を持って使っているか?」
   
  です。
  
  
■ SNSのウォールやタイムラインと呼ばれる画面には
  次から次へと情報が流れてきます。
  
  それらに目を通すだけでもかなりの時間を
  消費します。

  それが、情報収集などなんらかの目的意識を
  持った行為ならいいのですが、
  
  なんとなく時間を消費しているのであれば、

  「その時間の使い方は自分の望む形なのか?」
  
  を考えてみてもよいかもしれません。
  
  なにせ、時間は有限で貴重なリソースであり、
  その投入の仕方いかんで成果はある程度方向性が
  決まってしまうからです。
  
  
■ SNSは今までにない世界を作り出してくれる
  便利な存在ではありますが、
  
  どこかでリアル世界とつながってはじめて
  本当に価値がでるものです。
  (と、少なくとも筆者は感じます)
  
  
  そのあたりを鑑みながら、

  「SNSを使いこなすのではなく、
   SNSに使われてはいないか?」

  をたまには考えてみる必要があるかもしれませんね。
  
  
 今日の【まとめ】
 ■ SNSは目的意識がないとなんとなく時間を消費してしまう
 ■ 貴重なリソースたる時間をどう配分するかは極めて重要な問題
 ■ たまには「SNSに使われていないか?」を振り返ってみよう

タイトルとURLをコピーしました