■ 以前、ドヤリングシリーズを展開したときに、
【ドヤリングするときは、
スタバの無料Wi-Fiに要注意。[#46]】
http://tech-se.net/blog/2015/03/1425
にて、無料Wi-Fiは非推奨だと書きました。
その解決策として、
【無料Wi-Fiを使わずにドヤリング。[#47]】
http://tech-se.net/blog/2015/03/1426
にて、
「モバイルWi-Fiルータを持つ」
というベタなものを紹介しました。
簡単な解決策ではありますが、
モバイルWi-Fiルータを持つのはコストがかかります。
当然、
「無料Wi-Fiを活用する手段はないのか?」
という疑問はあることでしょう。
もちろん、
「活用する手段はある」
というのが答えです。
ただし、
【適切なセキュリティ対策を施せば】
という条件がつきます。
逆に言えば、この条件を適切にクリアすれば
より便利にネット環境を活用することができます。
■ では、具体的にどのような対策をするのか?
【個人向けVPNを使う】
というのが今回の答えです。
VPNとは、
Virtual Private Network(仮想プライベートネットワーク)
の略です。
ソフトウェアの力によって、自分(達)だけが使える
専用のネットワークを作る技術です。
もう少し別な言い方をすると、
全ての通信を暗号化することで、
実質的に専用回線と同じ状況を作る
ということです。
企業のネットワークに外部から接続する際には
一般的に使われている技術です。
(社内LANまで暗号化された通信路を作ることで
セキュリティを担保します)
これを個人でも使ってしまおうという考え方です。
■ 少々難しいお話であることは承知の上で、
安全にネットを使っていただけるよう
あえてご紹介する次第です。
ネットをビジネスに使う際に、
セキュリティ対策は外すことが出来ないので…。
具体的な使い方はまた次回。
今日の【まとめ】
■ 無料Wi-Fiを活用するのであればVPNの導入を
■ VPNとは暗号化によって専用回線を作る技術
■ 安全にネットを使うために是非とも理解したいところ