【IT論考β】 新しいモノに飛びつきたくなるのが人間だけど、、。[#281]

IT

■ 多くの人は「新商品」とか「新製品」
  という響きに多少なりとも心引かれるのでは
  ないでしょうか。
  
  (少なくとも「中古品」よりは…笑。)
  
  
  古いのも「アンティーク」と呼ばれる
  レベルなら別物でしょうが、
  
  そうでなければ新しいモノ好きな人は
  多いはず。
  
  
■ もしかすると、知識に関しても同じことが
  言えるのではないでしょうか。
  
  確かに、
  
  「最新の研究によると…」
  「最新の調査では…」
  
  などというワードがあると
  興味を持つ人は多そうです。
  
  
  書籍もWebも毎日新しい情報が
  提供されるので、
  次から次へと読み漁る人は
  多そうです。
  
  (実際、筆者もそうですから、、)
  
  
  しかし、目新しそうに見えても
  それが長く役に立つかはわかりません。
  
  むしろ、インパクトがあるものほど
  寿命が短いやもしれません。
  

  正確には、ごく希にインパクトがあり
  かつ、寿命の長いものもありますが、
  
  そういった成果の多くはは往々にして
  相応の検証期間を経て認められるものです。
  
  
■ なにが言いたかったかというと
  闇雲に新しい情報を追い求めるよりも
  
  既に明らかな原理原則をしっかりと
  身につける方が波及効果は高い
  
  ということ。

    
  にもかかわらず、新しいモノを
  ついつい追い求めてしまうのは
  人間の性でしょうか、、。
  
  (多くの人は復習の重要性を頭では
   理解しているのですが、、)
  
  自戒を込めて。。
  
  
 今日の【まとめ】
 ■ 大多数の人は新しいモノがすき?
 ■ 知識においても新しさを求める傾向が
 ■ まず原理原則をしっかり習得することが肝要

タイトルとURLをコピーしました