2014-10

ほぼエッセイ

舞台裏に回らずともカラクリを理解することが出来れば。

きらびやかな舞台には、それを支える大勢のスタッフと様々な仕組みがあります。観客の見ている世界の裏側にカラクリというのは仕込まれているのです。ここで言う「舞台」と「観客」は何も演劇やコンサートの話には限りません。舞台を「世の中」、観客を「人々...
ほぼエッセイ

自分の人生で「そもそも論」を語れないのはヤバイかも。

組織などの共同体において嫌われがちなものに「そもそも論」があります。具体的にどう実行しようかという議論をしているときに、「そもそも、それはなぜ必要なのか?」という原初に立ち返った発言をすると基本的に嫌われます。ちゃぶ台返しもいいとろこなので...
ほぼエッセイ

成果を出すには瞬発力だけではだめで。

どのようなものを成果と考えるかは人それぞれでしょうが、成果をあげるためには日々のパフォーマンスをなるべく大きくしていく必要があります。そこで、成果をあげるために必要なパフォーマンスコントロールについて考えてみます。SEらしく(?)少し数学チ...
ほぼエッセイ

次に来るのは物流のラストワンマイル問題?

ユーザに通信接続を提供する最終工程を「ラストワンマイル」と呼ぶことがあります。ブロードバンド回線がこれだけ普及した今となっては聞くことも少なくなりましたが、ネットの普及期にはちょくちょく聞かれた単語です。幹線となる通信ネットワークから、各住...
ほぼエッセイ

やる気が出ない時用のToDoリストを持っておく。

ToDoリストに相当するものを使っている人は多いですし、スマートフォンのアプリでもToDoリスト系のアプリはランキング上位に入ってくる必須アプリです。もちろん、OS標準でもToDoリスト系のアプリはありますが、より細かな設定が出来るものが人...
IT

クラウドサービスを利用するにもExit戦略を考えて。

バズワードかと思われたクラウドという単語、そしてクラウドサービスも、モバイルデバイスの普及にも後押しされて完全に定着した感があります。多くの人が何かしらのクラウドサービスを使っているのではないでしょうか。クラウドサービスはまだまだ群雄割拠し...
IT

リマインドは積極的にIT機器にオフロードせよ。

買い物に行くときに、あれやこれやと買い物リストを脳内に作っていても、帰ってきてから買い忘れに気づくなんて経験をした人は多いでしょう。この場合は、買い物リストを紙に書き出しておけば良いのですが、今度はそのリストを見ることを忘れたり、、。記憶の...
ほぼエッセイ

時間やお金の歩留まりをどうコントロールしていくか。

工業製品でよく使われる単語に「歩留まり」という単語があります。ある原料を投入量から期待される生産量にたいして、実施あの製品生産数の比率であり、良品率ともいえます。歩留まりが7割なら、3割は不良品ということになります。原料を投入しても、実際に...
ほぼエッセイ

基本が大事と気づいたときには中級者。

何事も基本が大事。たいていの人は頭では分かっています。しかし、その理解とは裏腹に難しいこと・新しいことに走ってしまうのが人の性なのではないでしょうか。例えば、スポーツをするにしても大事なのは基本です。たいていの種目には基礎トレと呼ばれる練習...
IT

ぼちぼちMVNOの自体が到来するか?

iPhoney6/6plusの発売と同時に、SIMフリー版も発売されました。それにともなって、MVNOの競争が激しくなっています。iPhoneの端末価格を考えると大幅に安いとは言えませんが、MVNO普及の起爆剤になるかもしれません。MVNO...