【IT論考β】 動画はWebサービスでレンタルすれば返し忘れない。[#314]

IT

■ 少し前までは自宅で映画を見ようとすると
  レンタルビデオ店からDVDを借りてくる
  というのがかなり一般的でした。
  
  もちろん、いまでもレンタルビデオ店は
  健在ですが、ネット時代になって新たな
  選択肢も登場しています。
  
  
■ 近年は動画を提供するWebサービスが
  いくつか普及しつつあり、
  
  インターネット経由で自宅にいながらにして
  動画をレンタルすることも可能になりました。
  
  (見放題サービスなどについては
   今回は割愛…。)
   
  
  レンタルの単価だけをみればショップまで
  足を運ぶ方が安いケースは多々ありますが
  
  そもそもショップまで行かずに済むのは
  大きな魅力です。
  
  
  何を観るかを選ぶ楽しみを得たときは
  ともかくとして、
  
  視聴したいタイトルが決まっている場合は
  時間と手間が削減されるのでメリット大です。
  
  
  そして、もっとも恩恵が大きいのは
  返しに行く必要がないという点でしょう。
  
  
  借りるときはまだしも、
  返しに行くのは面倒なものです。
  
  そして、うっかり返却期限をすぎると
  延滞料金が加算され出費もかさみます。
  
  
  その点、Webサービスでレンタル
  している場合には
  
  視聴期限がくれば自動的に観られなく
  なるので、なにもする必要がありません。
  
  
  見終わったら返却する必要もなく
  そもそも借りていたことすら忘れても大丈夫
  というのは魅力的です。
  
  
■ たまにDVDを借りる人や
  
  よく返し忘れて延滞料金を
  支払っている人には
  
  かなりむいているサービスでは
  ないでしょうか。

 今日の【まとめ】
 ■ 動画もWeb経由で借りられる時代
 ■ 単価は高くとも自宅ですべてが完結するのがメリット
 ■ うっかり延滞料金が発生することがないのも魅力

LINEで送る
[`evernote` not found]

タイトルとURLをコピーしました