【IT論考β】 トータルメリットを考えてテクニックを採用する。

IT

■ 前回、

 

   すぐに役に立つことは、すぐに役立たなくなる

 

  ということを書きました。

 

  とはいえ、ITの場合には直ぐに役立つ

  テクニックもそれなりに覚えておきたいところ。

 

 

  なぜならば、コンピュータの処理能力は

  分野によっては人間を遙かに凌駕するので

 

  ひとつのテクニックがもたらすメリットが

  あまりにも大きいケース存在するからです。

 

 

■ たとえ、次のソフトウェアアップデートで

  使えなくなろうとも

 

  そのテクニックを覚える学習コストに対して

  得られるメリットがそれを上回るのなら

 

  採用しない手はありません。

 

 

   ◆ 一回の利用で得られるメリット

   ◆ それを利用するだろう頻度

   ◆ そのテクニックの寿命

 

  を加味したときに、

  どれくらいのメリットを享受できるか?

 

  つまりトータルメリットが判断の基準と

  なりましょう。

 

 

■ 卑近なところで言えば、

 

  コピーアンドペーストを行う

 

   Windows:Ctrl + C Ctrl + V

   Mac:Command + C Command + V

 

  などは、

 

   一回の利用で得られるメリットも多く

   利用する頻度も極めて高い上に

   おそらく半永久的な寿命を持っている

 

  という極めて模範的なテクニックです。

 

 

■ そんなことを考えつつ

  身につけるテクニックを考えるのも

  よいのではないでしょうか。

 

 

 今日の【まとめ】

 ■ テクニックをおぼえるときはトータルメリット

   を考える

 ■ 一回で得られるメリット・利用頻度・寿命が

   ポイントとなる

 ■ コピペなどはトータルメリットが大きい模範例

タイトルとURLをコピーしました