労働時間が意味を持たない時代?

人生

■ 日本人は長時間労働が常態となっている
  などいう言説があります。

  その真偽はさておき、

  これからの時代は
   「労働時間」
  という概念自体が崩壊していくのかも
  しれません。


■ これからの時代を担うであろう、

   「知識労働者」

  は、生産手段を携行します。


  しかも、脳という製造装置は
  24時間稼働します。

  オフィスにいるときはもちろん、
  通勤中も、食事中も、お風呂の間も…。


■ 脳の稼働時間のうち、
  どれだけが仕事に使われたかを算定するのは、
  実質不可能です。(いまの技術では)

  となると、そもそも一日何時間働いたか?
  を計算することも不可能になります。


  ある人はオフィスにいるだけで
  何も考えていないかもしれないですし、

  別な人はオフィスにいようといまいと
  考えているかもしれません。


■ そうなってくると、

  世の中に対してどれだけ価値を提供したか?

  がひとつの基準になるのかもしれません。


  もちろん、何を「価値」として定めるかや
  それをどういった尺度で測るかという問題は
  依然として残ります。


  とはいえ、労働時間が何かを意味する時代
  というのは終焉が近づいているかもしれません。


 今日の【まとめ】
 ■ 知識労働者の労働時間は実質算定不能
 ■ 世の中に創出した価値が重要となるかも
 ■ 労働時間を尺度とする時代は終焉か?

タイトルとURLをコピーしました