2015-02

ほぼエッセイ

グランクラスやファーストクラスを使いこなせる人になるには。

ぼちぼち北陸新幹線の事前予約がスタートするそうです。今回もグリーン車のさらに上のクラスとしてグランクラスが投入されるようです。普通車のほぼ二倍というお値段になりますが、どのような価値を見いだすかどうかでその人のもつパラダイムがわかるかもしれ...
人生

だいたい「決めた」と思ったならば、まったく「決めていない」と考えるべし。

世の中には、何を決めるかも決まっていない会議などという笑えない会議も存在するようですが、今回は集団ではなく個人の意思決定がテーマです。つまり決断について。何かを決めるとき、それが重要な決断であるほど人は悩むものです。やるべきかやらざるべきか...
IT

目に見えないモノにチャージする。

先日のエントリ(目に見えないモノは苦手なお国柄?)で、日本人は目に見えないモノに価値を見いだすのが苦手?という考察を書きました。このことを現在のIT業界にからめて少し掘り下げてみます。筆者が見るところ、現在のIT業界はライセンスビジネスが主...
ほぼエッセイ

目に見えないモノは苦手なお国柄?

ITの世界はハードウェアとソフトウェアに大別されます。前者は目に見える物体ですが、後者は(実行時には)目に見えないプログラムです。 ソフトウェアの世界はほとんどが欧米のもので占められていますし、ハードウェアも現在はアジアで作られているものが...
人生

戦う場所と戦い方を決めることに時間を使う。

「頑張ればなんとかなる」と信じて生きていきたいところですが、残念ながらこれはおそらく幻想でしょう。世の中はある種の不条理が漂っており、努力に比例して成果があがるとは限りません。とはいえ、なにもせずには成果はあがりません。 多くの人には何かし...
思考

お金で時間を買うことはできても、歴史は買えない。

日々の活動に必要なリソースのうち、貯めることも出来なければ借りることも出来ないのが「時間」です。貧富の差に関係なく1日24時間は平等です。ただし、金銭的に余裕があればある程度は時間を購入することは可能です。例えば、家事の代行サービスやクリー...
人生

呼吸をするようにインプットとアウトプットする。

「勉強熱心ですね」という言葉はふつうは褒め言葉として使われます。貪欲に知識やノウハウを吸収しようとするその姿勢は確かに褒められたものですが、それだけで安住してはいけません。「趣味が学び」でない限りは学ぶのは手段であって目的ではないはずです。...