2012-05

未分類

中央集権いくのか地方分権でいくのか。[その3]

中央集権と地方分権を考えるシリーズその3です。昨日の話だと、元気な企業は現場への権限委譲が進んでいるのではないか?というのが仮説でした。一方で、世の中を見渡してみると企業買収や合併、業務・資本提携などなど大規模化がトレンドに思われます。この...
未分類

中央集権いくのか地方分権でいくのか。[その2]

中央集権と地方分権を考えるシリーズその2です。企業も地方分権の方が望ましいのか?が昨日予告していたお題です。現場におけるニーズ、それが従業員のニーズであれお客さまのニーズであれ、それらは現場ごとに違うでしょう。業種に限らず地域性を考えて施策...
未分類

中央集権いくのか地方分権でいくのか。[その1]

「地方分権せよ。権限を委譲せよ。」と地方の首長がよく主張していることです。日本の政治では地方分権にしていこうというのが今の潮流でしょう。 一方で企業はどうか?様々な業界で、統合につぐ統合が行われ、生き残りをかけて大規模化が進んでいます。当然...
未分類

IT業界に未来はあるのか?

本日はITproのニュースから二つをご紹介。日本のソフトウェア産業やSEに未来はあるのかと考えさせられる記事です。 記者の眼 - 「新卒年収1500万円」は当たり前:ITpro Twitterでも結構RTされているので目にしているかたも多い...
未分類

出来る社員は会議中にホワイトボードを使い出すらしいですよ?

コミュニケーションのお話。 「SEに必要なのはプログラミング力よりもコミュニケーション能力だ」と主張して憚らないSIerが多いです。基本的に大手のSIerの新卒採用ページにはほぼ例外なくこの手のことが書いてあります。 SEをやっていくのに...
未分類

ロジカルに考えたら勝手に視野広がるよ?

世間でロジカルに考えることがなぜ推奨されているのかを、筆者の視点で論じます。 筆者はときどき、「よくそこまで知ってるね」とか「そこまでは思いつかなかったわ」とコメントを頂くことがあります。お褒めいただくことはうれしいのですが、実のところ、...
未分類

一日の半分以上をおしゃべりに費やす知識労働者なんてどう?

人類史上最後の労働集約型産業といわれることもある業界で働く筆者が、なぜか労働集約とは正反対の知識労働者に憧れ、そして目指しております笑。 知識労働者といってもいろいろと働き方があるとは思うので、どういう知識労働者になるかは考えどころ。先日...
未分類

スマートフォンはPCと同じ道をたどるのか?

10年くらい前によく交わされた会話に、「パソコンって結局何が出来るの?何が便利なの?」という質問に「う~ん。なんでも出来るよ?だから便利だよ。」というなんとかみ合っていないものがあった気がします。 パソコンを使いこなしている人からすれば、パ...
未分類

精神的な谷間をどう渡りきるか。

組織というものに属すようになって、「組織と個人」について考えてしまう機会が非常に多いです。いろいろと思うところはあるものの、まだ自分の中での統合もできてませんし、裏付けもないので疑問レベルにとどまっているのですが。(どこかで、ドラッカーの著...
未分類

何次元までなら理解できますか?

昨日までの定量化の話では、ものの尺度を一次元で表現することにほかならないと主張しました。 では世の中で起きる諸々の問題を一次元の評価軸に乗っけて評価して決めていくことができるかというと、それはまた難しい。かといって、10次元とかそれ以上の...