2012-08

未分類

受験参考書は結構お買い得?

グローバル化が叫ばれる昨今、ビジネスパーソンにも英語力が求められると言うことでTOEICが結構な人気なようです。TOEICの対策参考書は様々なものが出ていますが、平均価格帯は2千円前後な気がします。同じ英語でも、大学受験向けの参考書は千円前...
未分類

有能な人が普通な人であるわけがない。

これは筆者の経験則に基づく帰納的な結論なので、真実かどうかはわからないのですが、「有能なひとは常人には理解しがたい言動をとることが多い」と思います。 筆者は自分のことを「普通の人」だとは思ってないのですが、「普通の人」という単語を使うとよく...
未分類

具体と抽象のエレベーター。

「読書の技法(佐藤優 著)」を読みました。感じたことその2です。(二日分まとめてアップ)氏の知的なバックグランドの広さと深さとともに、一見して関連のない事項同士を結びつける能力に感嘆します。これは筆者の予想ですが、氏は具体と抽象の間をかなり...
未分類

現代文と数学って結構近いんだけどぁ。

「読書の技法(佐藤優 著)」を読みました。帯には「月平均300冊」などと速読術のハウツー本を匂わせるコピーが付いてますが、実際にはさにあらず。氏の知力を思い知らされる一冊です。 著書では、高校レベルの知識は身についていないと高度な本は読みこ...
未分類

運も実力のうち?

「運も実力のうち」という言葉あります。世間ではかなり有名ではあるものの賛否が分かれる言葉です。筆者は条件付き賛成の立場です。 「運も実力のうち」という言葉が使われるときには何らかの成果・成功を意識しているはずです。よって成果や成功をもたらす...
未分類

BtoCのBはこの先どうなっていくのだろう。

youtubeやニコニコ動画というものは、映像の見方というものを変化させました。身近な映像といえばTVだった時代は何時にどの番組が放送されるが決まっていて、見る側がそれに合わせるのが当たり前でした。そこにインターネット上で好きな時間に好きな...
未分類

二次情報の割引率をどれぐらいにするべきか。

情報を情報として使うのなら一次情報に限る、というのが基本的な筆者の考え方なのですが、二次情報以下をどれくらいの割引率で考えるかは難しいところです。 何をもって一次情報と定義するかはまた難しい問題ですが、自分で見たモノ・聞いたモノは少なくとも...
未分類

仕事術系のビジネス書はサラリーマンの生産性に寄与しているのか?

書籍の中では1000円台前半のソフトカバー本がもっともコストパフォーマンスが悪いというのが筆者の持論ですが、古い本を整理してみるとそれがよくわかります。ビジネス書はたいていその傾向にあるのですが、特に仕事術系の本は顕著ですね。 ビジネス書で...
未分類

アウトプットがないときはインプットを。

このblogは筆者にとってはアウトプットの一環なのですが、アウトプットを行うにはインプットがないとダメです。きょうはそんなアウトプットとインプットのお話。 意味のあるアウトプットというのは、インプットよりも遙かに難しいし、労力がいるというの...
未分類

電子ガジェットオタクがあかす保護ケースが必要な本当の理由。

スマホ時代になってスマホに保護ケースをつけている人も増えてきました。そこで、電子ガジェットオタクである筆者が保護ケースをつける本当の理由を記してみます。 筆者はスマホもタブレットも持っています。そしてもちろん保護ケースと液晶保護フィルムをつ...