ITエンジニアが論理的に/ロジックでいろいろ考えてみるblog 進化途中なのでいわゆるβ版。

タグ:デジタル

フラットになったといいつつ情報格差は大きいわけで。

トーマス・フリードマン氏の「フラット化する世界」で指摘されているように、インターネットの普及と中国・インドの台頭で世界の経済は一体化しつつあります。一国の危機が世界を巻き込んでしまうことはここ数年で十分に示されています。 一方で、「フラット…

詳細を見る

デジタルとアナログの融合にむけて

当blogでは「デジタル・アナログ」の二項対立でエントリを仕立てていますが、最後はアナログに帰着させることがほとんどです。先日も、意外と進まないデジタルへの転換。 というエントリを書きましたが、@ITに次のようなニュースがありました。 「紙…

詳細を見る

アナログな世界でのセレンディピティを求めて。

前回(情報化が進んでもface to faceの会議はなくならない)に関連したお話。 オンラインで遠隔地を結んで会議が出来るようになったとはいえ、face to faceでの会議はなくならないだろうというのが筆者の予測です。生身の人間同士が…

詳細を見る

意外と進まないデジタルへの転換。その理由を考える。

スマートデバイスが大流行な昨今ですが、その昔にはPDAとか電子手帳というものがありました。それなりには流行ったと思うのですが浸透はしないまま、スマートデバイスに取って代われた感があります。 しかし、スマートデバイスが持てはやされてるとはいえ…

詳細を見る

feedly・RSSで最新情報を購読

follow us in feedly

2023年3月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

おすすめ記事

登録されている記事はございません。