未分類

青写真とロードマップ。

青写真やグランドデザインだったりビジョンという言葉。いうなれば最終目標。それと、そこにいたる道筋を描いたロードマップ。成功には往々にして偶然たる要素も含まれますが、青写真とロードマップをもっているものだけがチャンスを広い成功を手にすることが...
未分類

デジタルからアナログへの回帰。

デジタル全盛の時代ですが、これからはむしろアナログの時代だと思っています。地デジの啓蒙のおかげで、デジタル=キレイ=優れている、アナログ=汚い=劣っている、という意識が世の中にはあるように思います。ある意味ではこれは正しいのですが、ほんとの...
未分類

バズワード好きなIT業界。

今年のIT業界のトレンドは「ビッグデータ」のようで、NTTデータがBAに強みをもつ企業を買収したり、NECがビッグデータ関連事業の強化を打ち出したりと日本でも注目を集めそうな兆し。とはいえ、Web2.0といい、クラウドといい、ビッグデータと...
未分類

時間を投資感覚で使ってみる。

80:20の法則。最近特に意識している原則の一つです。望むと望まざるに関わらず、成果のでる時間と出ない時間があるのなら、そのメリハリは意識してつけるべきと考えています。成果のでる時間にさらに注力することは、つまり強みにフォーカスすること。成...
未分類

レイヤー化による部分最適と全体最適の狭間で感じるジレンマ。

現代は技術の進化がめざましく、一人の人間が全体を見通した上で新たな成果を出していくことが難しくなっています。ITの世界もそれは例外ではありません。 複雑化した世界で革新を行っていくための常套手段がレイヤーに区切るという手法です。基礎理論から...
未分類

教育投資は誰の負担であるべきなのか?

久しぶりに個人的に感じた話題から。最近は自己投資という名の下に生活必需品以外への支出を増やしています。いわゆる自己啓発とよばれる分野のものも結構あるわけですが、SEとしての成長のためであったり、業務に直接役に立ちそうなものであったりもします...
未分類

真の第三次産業化

前回の記事を書きながら気づいたことについて補足を。IT企業がクラウド化の推進を行うことは、第二次産業から第三次産業への転換だと書きましたが、じつは元となる第二次産業が通常とは異なる特性を持っています。第二次産業の典型例は製造業ですが、これの...
未分類

クラウドとはITの第三次産業化。

クラウド。わかるようなわからないようなIT用語のひとつ。Web2.0とかと同じある種のバズワード。とはいえ、流行に乗り遅れるわけにはいかないと皆が思っているようで、IT各社もクラウド戦略というのを重要視しているようです。ところで、クラウドに...
未分類

facebookが婚活事業に乗り出したら?

facebookが婚活サイトの広告をだしてくるので思いついたこと。以前から、SNSの運営側が収益をあげるには、サイト内に存在する莫大な個人情報をフルに活用するべきであると主張してきました。折しも、今年のITのトレンドは「ビッグデータ」。蓄積...
未分類

ロジカルな思考にこそ非論理性が必要。

ロジカルな思考。それは、私が重要視しているもののひとつ。世の中でも近年重要視されることの多い能力でもある。だが、逆説的だがロジカルな思考によってクリエイティブな発想するとき最も重要なのは非論理性である。ロジカルであるということは、ある前提を...