【IT論考β】 ネットで独学はむしろコスト高か?[#322]

IT

■ いまはGoogle先生に聞けば
  たいていのことは分かる時代です。
  
  百科事典もネット上に存在しますし
  有名大学の講義も無料でみることが
  可能です。
  
  
  なにかを学ぶために必要となる
  基礎的な情報はほとんどネットに
  あるといってもよいでしょう。
  
  独学をするにはよい環境がそろった
  と言えなくもありません。
  
  ただ、はたしてネットで独学するのが
  ほんとうに効率がよいかは微妙なところ。
  
  
■ 独学をするメリットのひとつは
  金銭的コストが極めて小さいことです。
  
  セミナーや講座に参加すれば
  相応の金銭的コストが発生するのに対し
  
  ほとんどタダに近いというのは
  非常に魅力的です。
  
  (学ぶ機会が経済力に依存しない
   こと自体はのぞましいことです)
   
  
  うまく活用することができれば
  安価に高度な知識を身につけられます。
  
  しかし、この「うまく活用する」のは
  なかなか難しいのです。
  
  
  良くも悪くも沢山の情報があるので
  初学者にとってはどこから知るべきか
  判断がつきません。
  
  
  ネット上の情報は書籍のように
  章立てもされてないですから、
  
  断片的な情報をあちこち
  つまみ食いする形になりがちです。
  
  ときには間違った情報にふれてしまう
  こともあるでしょう。
  
  
  それゆえ、体系立った形で知識を
  習得するのはかなり難易度が高くなります。
  
  結果として、金銭的コストは小さくとも
  時間というコストは多く消費する公算が
  大きいのです。
  
  
■ 一問一答のような形で情報を仕入れる
  のには向きますが、
  
  ある分野を体系的に学びたいというときは
  旧来の学習手法をとったほうがよほど
  効率的でしょうね。
  
  
 今日の【まとめ】
 ■ インターネットのおかげで安価に学べる時代
 ■ しかし体系的に学ぼうとするとむしろ非効率
 ■ 一問一答な学びにはネットは有用だが…

タイトルとURLをコピーしました