【IT論考β】 Suicaを使っているならオートチャージで自動券売機いらず。[#71]

IT

■ ITの力によって行列に並ぶことを回避する、
  というお話(具体編)の続きです。
  
  前回のJR東日本つながりな話題です。
  
  関東圏在住の方が主たる対象者ですが、
  
  その他の方も、一応、
  ネタとしてご一読いただければ。
  
  一応、関西圏の方向けに
  SMART ICOCAを紹介予定です。
  
  
■ Suicaをはじめとする交通系ICカードは、
  少し前までは相互利用に制限がありました。
  (PASMOは関西で使えない、など)
  
  その後、いろいろと見直され現在は
  ほとんどの交通系ICカードは相互利用可能と
  なりました。
  
  (どこに行っても地元の交通系ICカードが
   使えるという事です)
  
  
  そもそも、相互利用可能にできるほど規格が
  そろっているなら、全部Suicaでいいじゃないか、

  と感じなくもないですが、そこは大人の事情が
  あるのでしょう。。。
  
  
■ 交通系ICカードはSuicaが最も早く登場したので、
  やはり付加機能を考えるとSuicaが便利です。
  
  おサイフケータイで利用できるのは
  モバイルSuicaだけですし、
  (iPhoneユーザには関係ないですが、、、)
  
  クレジットカードとの連携も早くから
  行っていました。
  
  
■ Suicaを使うのであれば、ぜひ持っておきたいのが
  Viewカードです。
  
  あまりカードを増やしてもしょうがないので、
  ここはビックカメラのポイントカードと一体化した
  
  【ビックカメラSuicaカード】
   http://www.jreast.co.jp/card/first/bic/
   
  を推薦しておきます。
  
  年に一回でも利用すれば次年度の年会費は無料なので
  実質的には年会費無料で使えるでしょう。
  
  
  これがあると、
   
   Suicaへオートチャージ
   
  が出来るようになります。
  
  Suicaの残高が設定した金額を下回ると、
  設定した金額が自動的にチャージされます。
  (チャージは改札入場時にカード決済で実施)
  
  
  例えば、
   残高が10,000円を下回っていたら、
   5,000円チャージする
  というような設定ができます。
  
  これにより、券売機でのチャージ行為を行うことなく
  日々の生活を送ることができます。
  
  
  ちなみに、このオートチャージはポイント還元率が
  1.5%と高く、たまったポイントはSuicaへチャージ
  出来るのでムダが生じにくい仕組みです。
  
  クレカとしてもかなり優秀なカードなのです。
  
  
  ただし、残念ながら、オートチャージされるのは
  
  JR東日本管内の自動改札機と関東私鉄の自動改札機
  
  に限られるので、関東圏の方がメインターゲットに
  なります。
  
  
■ 関西圏(JR西日本)ではICOCAというICカードが
  ありますが、
  
   SMART ICOCA
   
  というサービスがあります。
  
  
  これは、自分の好きなクレジットカードと
  ICOCAをリンクさせられる機能で、
  
  リンクしたクレカで現金いらずでジャージできます。
  
  残念ながら、チャージ端末までは行かなければ
  なりませんが、ICOCAだけあればチャージできるのは
  メリットでしょう。
  
  (ポイント還元率の高いクレカと組み合わせれば
   楽にポイントをためることも可能です)
  
  
■ 自分のライフスタイルにあうものがあれば、
  ぜひ活用してみて下さい。
  
 今日の【まとめ】
 ■ 交通系ICは概ね相互利用可能になった
 ■ JR東日本管内ならViewカードを持ってオートチャージ
 ■ 関西圏ならSMART ICOCAを利用するのもよし

タイトルとURLをコピーしました