忙しくないと言い張ることの意味。

未分類

努めて「忙しい」という単語を使わないようにしています。

「最近、忙しい?」と聞かれれば、「暇ではない」と答えます。あるいは、「時間は足りない」と答えます。「忙しい」といわないのは、いま自分の置かれている状況を「忙しい」とはとらえていないから。

 

「忙しい」とはどういうことか?

自分では、「自らが出すべきアウトプットに対して、自らの能力と時間の範囲内ではアウトプットすることが不可能である状況」と定義しています。

現状、自らがこなすべき事柄を自らの能力と時間の範囲内ではこなせていないという実感はあります。にもかかわらず、忙しいとはとらえないのはなぜか。アウトプットすることが「不可能」だとは思っていないからです。アウトプットに対して必要なのが、能力と時間なのならば能力を上げるか、時間効率をあげることでアウトプット量は増やせます。

そもそも、能力を100%出し切れているのかすら疑問で、そうなると本来出しうるアウトプット量に対してかなり歩留まりが悪くなっていることになります。この、歩留まり100%でなおかつ、求められてるアウトプットが出せないのなら、それは「忙しい」といえるかもしれません。(それでもなお、能力を上昇させることでカバーできると考えますが)

 

換言するならば、自分にとって「忙しい」ということは自分自身に白旗を揚げることと同義です。生涯、向上し続けることを目標としている自分にとって、「忙しい」といえる状況など存在してはならないのです。だから、「暇でなくとも、忙しくはない」とこれからも言い張ろうと思います。

タイトルとURLをコピーしました